タイトル

BLOG

八王子 梅雨入り あじさい

2023-05-12 09:50

梅雨の季節になると、体をメンテナンスしていくことが重要となります。過度な蒸し暑さや頭痛などの梅雨の症状をビシッと抑えるために、一つ一つのチェックポイントに気を付けていきましょう!

【食生活】

梅雨はなかなか気温が上がらず、体が湿気によってだるくなるなど不快な感覚を伴いがちです。そのため、夏の季節は栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。芝麻などの新鮮な野菜や海藻などを摂ることで、体内の水分を補給し、健康に維持していくことができます。水分を摂ることで体をより温かく保つことができるため、紅茶やお茶などの葉っぱ茶も摂るのもいいでしょう。

【睡眠】

梅雨は快晴が少なく、湿度も高いため、睡眠の質に悪影響がでる可能性があります。なので梅雨期間は十分な睡眠を取って、体をリフレッシュさせましょう。空調を付けるなどして、夜は冷房のついた明るい部屋でなるべくゆっくりとスッキリして夜を過ごすことをオススメします。

【ストレッチ・運動】

湿度が高い梅雨期間では体がだるかったり、頭が痛くなくないでしょうか? そんな時は一つ解決策として、ストレッチや運動のオススメです。その目的は、体の血液をスムーズに滞りなく回してあげることです。ストレッチや折り畳み体操など室内でも可能な運動を行うか、少し暑い日も気持ちよく散歩して体を動かしましょう。

梅雨期間は長いですが、少しずつでもメンテナンスをして体を遊ばせることで雨期間なんて全然苦にならなかったり、日々を楽しく過ごしましょう!

@icho_kaido_seikotsuin

LINE:@ichokaido

いちょう街道整骨院

https://icho-kaido.com/

東京都八王子市千人町2-3-7西八ビル3号館1F

042-698-3042

午前9:00〜午後21:00

加圧トレーニング#脱毛 #マッサージ #いちょう #西八王子 #骨盤矯正 #美容鍼 #鍼灸 #整体 #カイロ #小顔 #カッピング #肩こり #腰痛#リンパマッサージ #ヘッドマッサージ #コルギ #リンパ #マタニティ #子連れ #毛穴 #フォトフェイシャル #光フェイシャル

ストレッチ #ドライヘッドスパ #フットケア #眼精疲労 #産後 #梅雨入り

©2021 いちょう街道整骨院 ALL RIGHT RESERVED.