肘痛(テニス肘・ゴルフ肘)

肘痛(テニス肘・ゴルフ肘)とは?

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)やゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は、肘の使いすぎによって筋肉や腱に炎症が起こることで発生する痛みです。これらの症状は、スポーツだけでなく、日常生活での繰り返し動作(パソコン作業・重いものを持つ作業・家事など)でも発症することがあります。

肘痛の主な症状

  • 物をつかんで持ち上げる際に肘の外側または内側が痛む
  • タオルを絞る、ドアノブを回すときに痛みが出る
  • 頭痛
  • 指先や手首を動かすと肘に痛みが広がる
  • 安静時には痛みがないが、動かすと痛む

このような症状を放置すると、日常生活にも支障をきたし、回復までに時間がかかることがあります。

肘痛(テニス肘・ゴルフ肘)の治療

当院では、肘の痛みを改善するために、以下の施術を行います。

① 筋肉の緊張をほぐす

肘の痛みは、手首から肘につながる筋肉の過緊張が原因の一つです。整体では、前腕や上腕の筋肉をしっかりとほぐし、血流を促進することで炎症を抑え、痛みを和らげます。

② 骨格・関節の調整

肘や手首、肩の関節に歪みがあると、特定の筋肉に負担がかかりやすくなります。整体で骨格のバランスを整えることで、肘への負担を軽減し、回復を早めます。

③ 運動療法・ストレッチ指導

肘の負担を減らすために、セルフケアとしてストレッチや筋力トレーニングの方法を指導します。適切な運動を行うことで、再発を防ぐことができます。

④ 日常生活のアドバイス

肘痛を悪化させないためには、正しい動作を意識することが大切です。当院では、肘に負担をかけにくい姿勢や、テーピング・サポーターの活用方法についてもアドバイスを行っています。

早期の施術が肝心!

テニス肘・ゴルフ肘は放置すると慢性化し、治るまでに時間がかかることがあります。早めに適切なケアを行うことで、痛みを軽減し、スムーズな回復が期待できます。肘の痛みでお困りの方は、当院の整体施術をぜひお試しください。専門的なケアを受けることで、スポーツや日常生活を快適に過ごせるようになります!

©2021 いちょう街道整骨院 ALL RIGHT RESERVED.