タイトル

BLOG

お水について

2023-07-06 13:55

【硬水と軟水】

⚪︎硬水とは硬度120以上(120~180は硬水、180以上は非常な硬水と分別している。辻調理師専門学校掲載情報より)の水のこと。

⚪︎軟水は硬度120未満の水のこと。

【硬度とは?】

水の中に含まれるミネラル類のうちカルシウムとマグネシウムの合計含有量の指標です。

栄養素の面から見ると硬水を摂取することをおすすめします。

カルシウムとマグネシウムはなかなかサプリメントで補っていても不足しがちな栄養素です。

これらミネラルが不足している方ほど、硬水は美味しく感じないようになります。

それだけ体の中で不足しているからです。

マグネシウムはエネルギー代謝において補酵素の役割りがありますので、マグネシウム不足は疲れが取れない、太りやすくなるなどの原因ともなり得ます。

また、鉄不足の方にも硬水がおすすめです。

貧血の方には必ず飲んでいただきたいところです。

初めから硬度が高い水を飲むのは辛いと思いますので、エビアンからスタートするのをおすすめします。

最低でも2~3週間エビアンを飲み、その後はコントレックスへと移行できると理想的かと考えます。

 

@icho_kaido_seikotsuin

LINE:@ichokaido

#いちょう街道整骨院

https://icho-kaido.com/

東京都八王子市千人町2-3-7西八ビル3号館1F

042-698-3042

午前9:00~午後21:00

#加圧トレーニング#脱毛 #マッサージ #いちょう #西八王子 #骨盤矯正 #美容鍼 #鍼灸 #整体 #カイロ #小顔 #カッピング #肩こり #腰痛#リンパマッサージ #ヘッドマッサージ #コルギ #リンパ #マタニティ #子連れ #毛穴 #フォトフェイシャル #光フェイシャル

#ストレッチ #ドライヘッドスパ #フットケア #眼精疲労 #産後 #水

©2021 いちょう街道整骨院 ALL RIGHT RESERVED.