タイトル

BLOG

【カンガルーケア】

2023-09-14 15:43

カンガルーケアとは出産直後に、赤ちゃんを裸のまま母親の乳房のあいだで抱っこするケアのことです。

南米のコロンビアで始まり、その後早産児の哺育法として先進国にも広まりました。

日本でもカンガルーケアは広まりましたが、呼吸障害や低酸素状態などの事故が報告されて、実施マニュアルが徹底されるようになりました。

現在ではカンガルーケアの実施の可否は、それぞれの産院で医師や助産師が共同で判断するようになってます。

 

☆カンガルーケアにおける”問題”☆

生まれた赤ちゃんを裸のまま抱っこすると、お母さんは「赤ちゃんって温かい」とよく言います。

つまり裸のままお母さんに抱かれることによって、赤ちゃんの体温は急激に下がります。

さらに日本の分娩室の平均温度は25℃です。

温かい羊水で守られていた新生児にとっては寒すぎる環境です。

カンガルーケアでは、生まれてすぐに産湯に浸かり、温かいタオルや毛布にくるまれていた頃とは真逆の、『過酷な状況』にさらされてしまいます。

さらに、元気がなく生まれてすぐに栄養分が補充されず飢餓に近い状態の赤ちゃんでは、寒さを感じても体を震わせて泣くことができず、低体温が続いてしまいます。

低体温が続くと、循環状態に影響を及ぼし、酸素の取り込みが抑制されてしまいます。

また、血圧の低下も引き起こします。

低酸素や血圧の低下は脳にとって大きなダメージを与えてしまいます。

福岡市の病院では、カンガルーケアを導入した後に発達障害が急増したというデータもあります。

 

難しいことですが、発達障害が急増している現代の背景にはこのようなこともありそうです。

 

@icho_kaido_seikotsuin

LINE:@ichokaido

#いちょう街道整骨院

https://icho-kaido.com/

東京都八王子市千人町2-3-7西八ビル3号館1F

042-698-3042

午前9:00~午後21:00

#加圧トレーニング#脱毛 #マッサージ #妊活 #西八王子 #骨盤矯正 #美容鍼 #鍼灸 #整体 #小顔 #カッピング #肩こり #腰痛 #ヘッドマッサージ #マタニティ #子連れ

#ストレッチ #ドライヘッドスパ #フットケア #眼精疲労#産後 #不妊治療 #不妊鍼灸 #土日営業 #妊活 #妊活鍼灸 #カンガルーケア #発達障害

©2021 いちょう街道整骨院 ALL RIGHT RESERVED.