タイトル

BLOG

東洋医学・中医学 【脈診】

2021-09-20 09:08

古代中国の医学書『難経(なんぎょう)』には脈診という触診法があります。

妊活での鍼灸治療の際も「脈を診る」こともあるのですが、この脈を見続けていると色々みえてきます。

普通は手首の脈を診る機会はあまりないかと思います。

では脈を診ることで一体何が見えてくるのかが、少しでもわかると面白いです。

一般的に脈というと脈拍数とリズムかと思います。

私が実践する見方は『脈状診』といってありのままの脈の状態を見ていくことです。

どのような事かといいますと手首の脈に触れた時の

脈の「強弱」「速度」「リズム」「浮き沈み」

などを感じ取り身体の陰陽を知ることです。

陰陽とは東洋医学の考え方なのですが2つの性質を意味します。

簡単に言うと陰は影のイメージで冷えや機能低下を意味します。

逆に陽は太陽のイメージで熱や機能亢進です。

分かりやすいのが人前で話をする時や好きな人ができてドキドキした時や運動した後の状態です。

脈は速く、強く大きくなります。

これは気持ちや身体が興奮して代謝が上がり熱が出るからです。

逆にリラックスしている時や眠たい時は代謝が下がり脈は遅く、弱くなりやすいです。

つまり手首の脈である程度の陰陽が分かるといっていいでしょう。

身体が冷えているのか余分な熱があるのか。

この情報も参考に冷えていれば温めて、熱が強ければ冷やして等の施術をします。

すると心と身体が平和になり脈が平らになってきます。

平とは平脈のことです。

強すぎず弱すぎず速からず遅からず、ちょうどいいあんばいの状態です。

なんといいますか、柔軟な感じです。

この状態に持っていけると本来の自然治癒力が働きやすくなると思います。

身体の調子が良い時を思い返してみて下さい。

肩こりや腰痛、冷え症、睡眠にしても身体のことであまり悩んでいないはずです。

日中はしっかり活動でき夜はリラックスして良く寝られているのではないでしょうか?

普段ちょっとした時に手首の脈を観察してみて体調をコントロールできたら面白いと思いますよ。

本来身体のことは先ず自分自身で養うものですからね。

妊活されている方にとってもいい意味で役に立つと思います。

@icho_kaido_seikotsuin

LINE:@ichokaido

#いちょう街道整骨院

https://icho-kaido.com/

東京都八王子市千人町2-3-7西八ビル3号館1F

042-698-3042

午前9:00~午後21:00

#加圧トレーニングサロン #妊活 #脱毛 #マッサージ #ヒト幹細胞 #いちょう街道整骨院 #ボトックスミスト #不妊治療 #韓国製コスメ #西八王子 #シワシミ #骨盤矯正 #美容鍼 #鍼灸 #整体

©2021 いちょう街道整骨院 ALL RIGHT RESERVED.